佐賀市、小城市、神埼市、杵島郡白石町、福岡県大川市の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)佐賀中央ステーション

WEB予約

佐賀中央ステーション

浮腫(むくみ)による歩行困難

ご利用者様の多くは車椅子生活をしており、その為、下肢のむくみに悩まされています。

むくみの原因は多種多様で一概には言えませんが、運動不足によりふくらはぎの筋力が低下、つまり血液やリンパ液を押し上げるポンプの機能の低下、下肢の冷え、重力の影響などの他に、内臓疾患(心臓・腎臓・肝臓・甲状腺の異常、血管・リンパ系の循環障害、悪性腫瘍など)が原因のものも考えられ、注意が必要です。

むくみの原因

むくみの原因にはさまざまなものがあります。

全身の栄養状態が良くない時には、血管の中に水を保っておく働きのある「アルブミン」というタンパク質が少なくなっています。

すると、動脈では水分が血管の外に出やすく、静脈では血管の中に戻りにくくなります。リンパ管で排水しても追いつかない時は、むくみになります。アルブミンは肝臓で作っているので、肝臓だけが弱っている時にもむくむことがあります。

リンパ管がうまく流れないれないためにむくむこともあります。乳がんの手術の時には、脇の下のリンパ節を取ることが多いのですが、リンパ節というのは下水管の途中にある浄化槽のようなものなので、取ってしまうとリンパ管の流れが止まってしまい、腕がむくみます。

リンパ管は壁が薄くてつぶれやすい管なので、その他にもリンパ管の流れを妨げるような状態になっていれば、むくみが生じます。

腎臓が良くない時には、身体の中の水分を尿として外に出すことができずに、水分がだぶつきます。腎臓が原因でむくむのはこのためです。

心臓が良くない時にもむくみは生じます。心臓がよく働いていれば静脈の血液は滞ることなく流れますが、心臓の働きが悪いと静脈の血液の流れが悪くなり、静脈の圧力が上がって組織液が静脈に戻りにくくなります。

また、リンパ管も最終的には静脈に流れ込みますが、静脈の流れが悪いとリンパ管の流れも悪くなり、むくみを生じさせます。

予防・緩和のためのセルフケア

1. 横になる(昼寝)

起立した状態は足の静脈圧を上昇させます。ですので、第一の対策は「横になること」です。

むくみの症状が出る前に「昼寝」を行って、足の血液を心臓に戻し、静脈圧が正常になるようにリセットしてください(足を心臓より高くすると効果的)。

横になるのが無理な場合は、座る、足を上げた姿勢をとるだけでも効果があります。

2. 運動をする

足を動かすと筋肉がポンプの役割を果たし血液循環を促してくれます。

運動といっても歩く程度でよく、一歩足を動かすだけでもポンプは十分に働きます。

足の不自由な方であれば、つま先の上げ下ろしをするだけでも効果が認められます。

3. 皮膚の緊張度を高める

足に圧力のかかるストッキングを身につけると、緩んだ皮膚の張りを補うことができます。

専用の医療用ストッキングもありますが、まずは、手に入れやすい伸縮性のある包帯やストッキングでも構いません。

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ